スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年09月27日

MGC M586 2・5インチ

たいしたカスタムじゃないけど。フレームをラウンドバットに加工。グリップはチークで作製。フロントランプをイエローに変更。 3枚目は3インチ。







 チークは同じ木でも部位によって木目が全然違うんで木目選びが大変。まあどんな木でも同じか・・  

Posted by ガンスミス at 15:14Comments(3)カスタムガン

2008年09月27日

スマイソングリップ

月間GUNでスマイソンを知った者にとってこのグリップは外せない。イチローによるとガンショーで見つけた物らしいがたぶんS&W純正を削ってチェッカーを彫りなおしたのではないだろうか?(推測)それにしてもデザインが素晴らしくスマイソンにバッチリ似合っているのだ。それを参考に作ってみた。材質はパーローズ(パオロッサ、パーロッサ色々呼び方あり)まだメダリオンも付けてない。チェッカーが面倒くさくてそれ以後、ほったらかしなのだ。 




 ウォールナットでも作ってみた。


  

Posted by ガンスミス at 15:03Comments(4)木製グリップ

2008年09月27日

ブラックホーク木製グリップ

マルイから作るモデルガンのブラックホークが出た時その変わったグリップに驚いた。SAAのような小さなグリップしか知らなかったワシは「なんだか知らんけどスゲエ!」と思ったのだ。しかもカスタムと銘打ってあるのだ。これは只事ではない!と思いながら5年が過ぎた。たまたま、友人が古いGUN誌を古本屋から買ってきた。その記事を読んでいた時驚きの写真が目に飛び込んだ!「あのグリップだああああ!」それはまさにマルイブラックホークに付いていたものだった。すげえすげえと記事を読むとグリップの正体はへレット社が出しているオーバーサイズ木製グリップだったのだ。リポーターのタークが作ったブラックホークカスタムにこのグリップが付けてあるのだ。なんの事はない、マルイがこの「タークカスタム」を基にプラモを企画したのだ。もともと10インチは無いブラックホークだから「カスタム」だったのだ。マルイという会社はこういう細かい着眼点が泣かせるのだ。んで当時を思い出しこのグリップを作る事にしたのだ。ガンはマルシン8mmブラックホーク。MGだったら良かったが無いし・・





 
それにしてもグリップ前面の穴は何の為にあるんでしょう? まったく判りません。実物にもあったから開けたけど。 誰か知ってる人いますか? 教えて頂戴!

 
  

Posted by ガンスミス at 14:50Comments(4)

2008年09月27日

木製グリップ

ワシはモデルガンと同じように木製グリップに強い思い入れがあった。LSガンプラモを作った時も木目塗装を必死にしたものだった。MGを買い始めた頃はとてもグリップまでお金は回らなかった。一つ4~5千円もするグリップをおいそれとは買えない。だから自分で作るしかないのだ。最初はウイスキーが入っていた木箱を剥がし作った。木目など目立たない白木だ。それでも満足だった。中学校の技術科の時間にもGMのグリップを作った。学校には電動糸鋸がありグリップを作るには最高の場所だった。先生には「こういうの好きだな~」と呆れられながら笑われた。大人になってからもグリップの材料を探し回った。今みたいにネットで簡単に探せないので苦労した。最初は建材を扱うお店に行き「ローズウッドありますか~」などとアホズラ下げて行くと「ろーず?ふん^^」と鼻で笑われた。薄いものならDIYショップでなんとか買えたがリボルバーのオーバーサイズだと難しかった。ディスカウントショップの花梨製タンス(34000円)を本気で買って切ろうと思ったくらいなのだ。(買わなくて良かった)ある日ラジオで知った銘木屋さんに行った。するとオーバーサイズでもOKな厚みのある黒檀やローズが置いてあるではないか。早速買ってグリップを作った。以後、そのお店にはしょっちゅう通ったのだ。でもまあ銘木屋さんはお寺や高級家具など高額取引先が相手なのでワシのような千円~2千円なんてお客は屁みたいもんである。「ガンのグリップを作る」と話すとこれまた鼻で笑われたもんだがしょっちゅう通うと「またピストルの人来たね」と顔を覚えられるようになり融通もきいた。お店に行き、どんな木目があるか探している時は至福のひとときであった。  

Posted by ガンスミス at 14:21Comments(0)木製グリップ