2015年03月20日
すんごいグリップ完成!
しばらく作業も中断していたのだがそれはグリップを留めるネジが手に入らなかったからだ。 外国製のグリップについているネジやナットはインチサイズなのでそこら辺のホームセンターには無く、おまけにマイナスネジなんてまず無い。どうしようか悩んでいたが依頼者のJUMOさんが苦労して見つけてくれた。 これで一気に作業がすすむ。 宮尾すすむ。
ホーグタイプのワンピース(張り合わせ)なので下からネジ一本で留めるのだ。 んで今回のグリップはグリップ底がツーピースになっていてここを黒檀の板を削りだし貼り付ける。 久々に黒檀を削るとあまりに鼻がピリピリするので参った・・



んではみ出た黒檀を削る。 ちなみにはみ出たオッパイは大好きだ。 はみ出た贅肉も好きなほうだ。

ツートンカラーだ。 ツートンと言えば赤金ツートンのタイガーマスクや白黒半分ぱんつの小林邦明を思い出す方が大半だと思うが(いねえ)、ともかくツートンは中々カッコいいのだ。それはキカイダーやフェラーリ512BBや半分だけかけたカレーライスがこじゃれてカッコいい事からも明白である。

このグリップはワックス仕上げが似合うと思いワックスをかけて磨くのだ。 ワックスと書いてセックスを想像するワシの頭の中は中学生並みの若さを誇っているとちょっと微笑みながらフルーツ牛乳をたしなむのであった。


右側のとんがったレスト部にはチェッカーが入る。 左手で打つときに親指を乗せるんでしょうねえ?

その色艶、形状といい、妙になまめかしい雰囲気を漂わせているのだ。 言葉を選びながら言うとチンコみたいなのだ(言葉選べよ)

つまり男の武器=GUN=チンコなどと形容されるハードボイルドな世界に輪をかけてチンコグリップなのだからもうこれはスーパーチンコグリップなのだ。 いや、もうチンコそのものだ!(アホだ、絶対)





ああ、疲れた・・・ しばらく木を削りたくない気持ちだ・・ あとは「ゆも庵」にてかっこいいGUNに装着され立派な姿になるでしょう!お楽しみに!
ホーグタイプのワンピース(張り合わせ)なので下からネジ一本で留めるのだ。 んで今回のグリップはグリップ底がツーピースになっていてここを黒檀の板を削りだし貼り付ける。 久々に黒檀を削るとあまりに鼻がピリピリするので参った・・
んではみ出た黒檀を削る。 ちなみにはみ出たオッパイは大好きだ。 はみ出た贅肉も好きなほうだ。
ツートンカラーだ。 ツートンと言えば赤金ツートンのタイガーマスクや白黒半分ぱんつの小林邦明を思い出す方が大半だと思うが(いねえ)、ともかくツートンは中々カッコいいのだ。それはキカイダーやフェラーリ512BBや半分だけかけたカレーライスがこじゃれてカッコいい事からも明白である。
このグリップはワックス仕上げが似合うと思いワックスをかけて磨くのだ。 ワックスと書いてセックスを想像するワシの頭の中は中学生並みの若さを誇っているとちょっと微笑みながらフルーツ牛乳をたしなむのであった。
右側のとんがったレスト部にはチェッカーが入る。 左手で打つときに親指を乗せるんでしょうねえ?
その色艶、形状といい、妙になまめかしい雰囲気を漂わせているのだ。 言葉を選びながら言うとチンコみたいなのだ(言葉選べよ)
つまり男の武器=GUN=チンコなどと形容されるハードボイルドな世界に輪をかけてチンコグリップなのだからもうこれはスーパーチンコグリップなのだ。 いや、もうチンコそのものだ!(アホだ、絶対)
ああ、疲れた・・・ しばらく木を削りたくない気持ちだ・・ あとは「ゆも庵」にてかっこいいGUNに装着され立派な姿になるでしょう!お楽しみに!
Posted by ガンスミス at
09:47
│Comments(9)
2015年03月09日
2015年03月03日
スンゴイグリップ2
今回のグリップは難敵だ! 例えるならジョーと対する力石・・ いや力石には負けてしまうからウルフ金串か!? でもウルフに例えるとちょっと簡単に聞こえてしまうか・・ んじゃカーロスリベラにしよう(とこんな事を小一時間)
なんせ木が分厚いんで気持ちばかり疲れる。 指も疲れる。 腕も疲れる。 ち〇こも疲れる(なんでよ!)
フレーム合わせが終わったら外側だ。 下側がとんでもなく厚くまた右側上部のレストもなんだか飛び出しているのでその分を残して他を薄くする。 こうでもしなきゃ全てフリーハンドで削っていたら腕が星飛雄馬みたいになっちまうからだ。


ここからはリューター等で削って行く。 フリーハンドで削るので気が遠くなる。


完成後は両側グリップを接着してしまう為にフレーム下からグリップを装着出来るようにレール溝を掘る。




段々形になって行くのだが、木くずがごまんと出る。 ああ、木くずがお金だったらいいなあ・・・
なんせ木が分厚いんで気持ちばかり疲れる。 指も疲れる。 腕も疲れる。 ち〇こも疲れる(なんでよ!)
フレーム合わせが終わったら外側だ。 下側がとんでもなく厚くまた右側上部のレストもなんだか飛び出しているのでその分を残して他を薄くする。 こうでもしなきゃ全てフリーハンドで削っていたら腕が星飛雄馬みたいになっちまうからだ。
ここからはリューター等で削って行く。 フリーハンドで削るので気が遠くなる。
完成後は両側グリップを接着してしまう為にフレーム下からグリップを装着出来るようにレール溝を掘る。
段々形になって行くのだが、木くずがごまんと出る。 ああ、木くずがお金だったらいいなあ・・・
Posted by ガンスミス at
18:26
│Comments(7)